- コラム
- 虫歯は早期発見が重要!その理由とは?
2024年2月22日
虫歯は早期発見が重要!その理由とは?
皆さんこんにちは。
宇都宮にある歯医者、鈴木歯科医院です。
虫歯治療と聞くと「痛い」「怖い」というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。実は、初期の虫歯は早期に発見することで痛みも少なく、簡単に治療することができます。しかし、放置すると歯の神経を含む「歯髄」にまで虫歯菌が達し、痛みが強くなるだけではなく治療も複雑になります。そこで今回は、進行度別の虫歯治療について、虫歯の早期発見の重要性について詳しく解説していきます。
進行度別の虫歯治療
エナメル質の虫歯治療(初期虫歯)
エナメル質とは、歯の外側を覆っている硬い層です。エナメル質には神経がないため、虫歯治療で歯を削る際にほとんど痛みを感じません。麻酔も必要ないことが多いので治療は短時間で終わりますし、痛みも少なく治療することが可能です。ですから、「虫歯かな?」と感じたら、できるだけ早く歯科医院を受診することをおすすめします。
象牙質の虫歯治療
象牙質とはエナメル質の内側にある部分で、神経に近いため虫歯が象牙質まで進行すると痛みを感じやすくなります。このような場合、治療時には麻酔を使いますので痛みはほとんど感じません。麻酔注射も、表面麻酔という方法を用いることで注射自体の痛みも最小限に抑えることができます。
歯髄まで進行した虫歯治療
歯髄とは、歯の中心部にある神経と血管が集まっている部分です。虫歯がこの歯髄まで達すると、非常に強い痛みが起こる可能性があります。治療では、まず麻酔を使って痛みを感じないようにし、その後、感染した歯髄を取り除きます。歯髄を取り除いた後は、歯を適切に保護するために特別な材料で充填(歯の穴を埋める処置)を行います。この治療をすることで歯をできるだけ長く保つことが可能です。
歯髄まで達した虫歯を放置すると、歯が抜け落ちるなどの問題が発生する可能性がありますので早めの治療が重要です。
虫歯は早期発見・早期治療が重要
初期の虫歯は痛みを伴わないことが多いですが、放っておくと徐々に悪化し、強い痛みを感じるようになります。「もっと早く治療していれば…」と後悔する前に、早期発見・早期治療が大切です。初期段階での治療なら苦痛も少なく、費用も抑えられます。痛みや冷たいものがしみるようになったら、その時点で虫歯はかなり進行しています。早めの治療を行うためにも、定期的に歯科医院を受診するようにしましょう。
宇都宮の歯科・歯医者なら鈴木歯科医院へ
虫歯の進行を防ぐためにも、早期発見・早期治療をすることがとても重要です。
当院ではネット予約も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。