- HOME
- ホワイトニング
ご自身の歯本来の白さ、
明るさを引き出す
ホワイトニングは、歯を削らずに薬剤で歯を白くする方法です。 歯が変色する原因には、たばこ、コーヒー、茶しぶなどによる着色があります。 これらはクリーニングだけでも落とすことができますが、加齢による歯の黄ばみやエナメル質の内部にまで沈着した色素までは落とせません。 ご自身の歯本来の白さ、美しさを引き出す、ホワイトニングがおすすめです。
オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングは歯科医院にて行うホワイトニングです。
歯の表面に専用のジェルを塗布し、それに反応する特殊な光を照射します。
これにより、歯の着色物質を分解させながら白くしていきます。
個人差がありますが約2時間で歯の色素が分解され白く変化し、
2週間間隔で数回行うことで、良い結果が出ることがほとんどです。
ホームホワイトニング
ホームホワイトニングとは、自宅で行うことができるホワイトニングです。歯科医院に何度も足を運ばなくても、ホワイトニングに必要な道具と材料があれば自宅以外の場所でも実施することができます。マウスピースにホワイトニング用の薬剤を入れて装着することにより、ご自身の都合に合わせて歯を白くすることが可能です。
ホワイトニングのメリット・デメリット
ホワイトニングのメリット
- 歯を削らずに白くすることが可能
- 元の色よりも白くすることができる
- 顔が明るく見え、笑顔が魅力的になる
- 酸に対する抵抗性が高まり虫歯予防になる
ホワイトニングのデメリット
- 理想の白さによっては複数回の施術が必要
- セラミックなどの人工歯には効果がない
- 時間が経つと色が戻ることがある
ホワイトニング 症例
主訴:歯の色が気になる。
-
- 症例の治療内容
-
- インターナルブリーチ
-
- 症例にかかった費用
- 15,000円(税込)×1歯
-
- 症例の治療に関するリスクや副作用
- 薬液の漏洩。神経が無い歯に行う治療なので、根の治療が不十分だと痛みが生じる場合があります。
-
- 症例の治療期間
- 約1ヶ月
-
前歯の色が気になる
-
ブリーチ後
-
自分の歯は白くなってもプラスティックの色は元のままなので新しく詰めなおす
-
治療後
主訴:歯の色が気になる。
-
- 症例の治療内容
-
- インターナルブリーチ
-
- 症例にかかった費用
- 15,000円(税込)×2歯
-
- 症例の治療に関するリスクや副作用
- 薬液の漏洩。神経が無い歯に行う治療なので、根の治療が不十分だと痛みが生じる場合があります。
-
- 症例の治療期間
- 約1ヶ月
-
インターナルブリーチ前
-
インターナルブリーチ後
自由診療について
ホワイトニング治療内容
ホワイトニング治療は、歯を削らずに美しい白い歯を取り戻すことができる治療法です。
当院では、オフィスホワイトニング、ホームホワイトニング、インターナルブリーチといった多彩な方法を提供しています。
患者様一人ひとりの歯の状態やご希望に合わせた治療法を提案いたします。
-
- 施術の価格
-
インターナルブリーチ(1歯) 16,500円(税込)
オフィスホワイトニング 33,000円(税込)
ホームホワイトニング 22,000円(税込)
(※費用は治療内容により異なります。)
-
- 施術のリスク・副作用
- ホワイトニング治療では一時的に知覚過敏が発生する場合があります。定期的なメンテナンスを推奨します。